ニュースなどのトップ記事はここに入れてください。

平成20年10月23日(木)深川吉野屋からシーバス釣り
前日 お店の客人 結婚ホヤホヤのKさんから釣りに連れてって下さい。
と電話が有り、明日なら空いてるよ、とすぐにシーバス釣りに行く事に成る。
船釣り初めてのミスターK、スペシャルゲストとして、歓迎する。
今日は、浅場を狙う見たいで、スピンテールで、キャストして、引っ張ってくる釣り。
Kさんは、ボチボチ釣るが、いきなりすごい引き 引っ張ってくると、
すごい、80センチはあろうかサイズが、顔を見たが、初心者め良く来たなー言いつつ、ラインブレイクで。
ぬしは、さっそうと逃げて行った。シーユーアゲイン また会いましょうー
Kさん雨にも負けずに良く頑張った。
帰ってから店で、ビールで乾杯の後、裁き方の講習会、私が、Kさんの嫁さんのお刺身、
焼き魚用、アラ汁用、裁いてお土産を持って帰って頂いた。 船釣り初めての彼としては、
収穫大の一日に成って、一生、この事は、忘れない事で、あろう。
平成20年度 鹿嶋神社祭礼
今年も地元の氏神様、鹿嶋神社のお祭りが、やって来ました。
祭り囃子に太鼓の音、お神輿を見ると私の血が騒ぐ。
城南神輿、お神輿に太鼓が付いていて、笛を吹きながら練り歩く。
10月18日(土)10月19日(日)
お天気に恵まれ、子供達が引く、町内会の、山車行列や
大人神輿が繰り出し、若者の熱気が伝わって来ました。
本日19日(日)は、嬉しいゲスト、山梨県の甲府から
わざわざ鹿嶋神社の神輿を、かつぎに政門賢治さんが、来てくれました。
政門さんは石屋の親方で、毎年恒例で、山田寿司で気合をつけてから、
御神輿をかつぎに行きます。
今回は鹿嶋神社と、宮本の神輿、森睦の神輿の写真です。
この一年間の、家内安全商売繁盛祈願の、
有りがたい鹿嶋神社大祭太玉串のお札を、お店に張りました。






今年も地元の氏神様、鹿嶋神社のお祭りが、やって来ました。
祭り囃子に太鼓の音、お神輿を見ると私の血が騒ぐ。
城南神輿、お神輿に太鼓が付いていて、笛を吹きながら練り歩く。
10月18日(土)10月19日(日)
お天気に恵まれ、子供達が引く、町内会の、山車行列や
大人神輿が繰り出し、若者の熱気が伝わって来ました。
本日19日(日)は、嬉しいゲスト、山梨県の甲府から
わざわざ鹿嶋神社の神輿を、かつぎに政門賢治さんが、来てくれました。
政門さんは石屋の親方で、毎年恒例で、山田寿司で気合をつけてから、
御神輿をかつぎに行きます。
今回は鹿嶋神社と、宮本の神輿、森睦の神輿の写真です。
この一年間の、家内安全商売繁盛祈願の、
有りがたい鹿嶋神社大祭太玉串のお札を、お店に張りました。






|TOP↑|