

東京初空襲
私の母 森あや子がいつも言っている昔話に、今の東芝病院の場所。昔のマツダランプに爆弾が落ちた話をする。
アヤコおばあちゃんの話
昭和17年4月18日(土) 晴天 この日、午後12時30分頃。大井三つ又商店街の中にある私の店の先代
山田屋の屋根の物干し場で、」洗濯物を干している時、上空に大きな、見たことの無い飛行機が飛んできた。
その飛行機(B25)が爆弾を落とした。ドカンと大きな音がして、
店の前に有った、日活館(無声映画館)の、窓ガラスが、バリバリと落ちてきたと話してる。
東京初空襲 この攻撃は、真珠湾攻撃の報復攻撃であった。その空襲をドーリットル空襲と言う。
その飛行機は、東京から700海里の地点。アメリカの空母ホーネットから発進した、16機のB25爆撃機の中の一機である。
この爆弾攻撃で、マツダランプの場所にて、数名の死者が出た様だ。
噂では、見晴らし通りに有る病院の庭に、人間の破片が飛んできた。という話を聞いた事が有る(未確認)
東京、名古屋、神戸で、日本人死者50人 家屋損壊262戸の、被害がでた。
ジミードーリットル中佐の率いる爆撃機は、日本列島の横断して、15機は、中国へ向かい
1機はソ連のウラジオストクに着陸した。
詳しくは ↓ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB%E7%A9%BA%E8%A5%B2

スポンサーサイト